--/--/--(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お待たせしました。今年もやります。スポーツライター高田博史オフィシャルblog。 四国アイランドリーグplusを現場取材中!
|
2009/04/20(Mon)
「こんなこと繰り返してたらチームが良くならない!」
四国・九州アイランドリーグ2009 前期公式戦
2009.4.19. 高知ファイティングドッグス 8‐9 香川オリーブガイナーズ <高知市営球場> 観衆610人 香川OG 100 008 000| 9 高知FD 011 303 000| 8 バッテリー 香川OG 松居、金子、上野、橋本 ‐ 西森 高知FD ドミンゴ、武田、山中、山隈 ‐ 飯田 勝 金子圭太 1勝 S 橋本亮馬 2S 敗 山中智貴 1敗1S 入団以来初登板となった高知ファイティングドッグスの先発・ドミンゴ(元楽天)が、香川オリーブガイナーズを5回まで1安打に抑え込む。高知FD4点リードで迎えた6回表、二番手としてマウンドに登った武田大輔が2失点、三番手・山中智貴も5連打を浴びるなど、8点を失い逆転を許した。すぐさま3点を返し追撃を図るが、7回以降1人の走者も出すことができず、香川OGの前に敗れた。この結果、首位・長崎セインツと1.5ゲーム差で2位に高知FD、香川OGが並んでいる。 『「こんなこと繰り返してたらチームが良くならない!」』 たった1イニングの内に8点を献上してしまった。しかも4点差を覆されての逆転である。高知FDの敗因はまさに、この6回表を香川OGのビッグイニングにしてしまったことに尽きる。二番手・武田大輔(23歳)が2失点、三番手・山中智貴(20歳)も5連打を浴び逆転を許した。試合後のミーティングで定岡智秋監督は、選手たちに「今日はベンチのミスや」と采配ミスを正直に詫びている。 「武田と山中、どっちを先にしようか迷とった。両方ともいい感じやったから。山中を先に行かそうかとも思ったんやけどね。最初のフォアボールで「まずいな」と思ったんやけど点差があった分、まぁもうちょっと見てみようかという気になってしまった。ワンアウト一、三塁、あの洋輔(四番・近藤洋輔、27歳)のところで代えたら良かったんやけど…」 今日の試合で一番の注目の的であった元楽天の投手ドミンゴの前に、香川OG打線は5回までヒット1本に抑え込まれていた。二番手に代わった途端始まった、まるで堰を切ったかのような7連打の猛攻に、高知FDバッテリーはどうすることもできないままだった。 NPBで実績のある投手と、1人は初登板、もう1人はまだ二十歳の2年目である。投手としての経験値も信頼感もまったく違う。リードする捕手・飯田一弥(23歳)もマスク越しにその違いをひしひしと感じていた。 「ドミンゴはやり易かったです。今日は真っ直ぐとチェンジアップだけで、球数も決められてたし、追い込んだらチェンジアップで。最初ちょっと高かったんですけど、試合のなかで修正できてました。あの辺はさすがやなぁと思いましたね」 34歳、NPBで8年の経験を持つドミンゴを、10歳以上歳の違う飯田が自信を持ってリードする。チームに合流して以来、コミュニケーションもしっかり取れている。球場にも同じ車で通うなどフランクに付き合っており、バッテリーとしての呼吸はまったく問題なかった。 ビッグイニングの話になった途端、表情が険しくなる。 「そうなんですよ! 武田は今日初登板だったんでアレですけど、山中ですよ。変化球が高くなったり、追い込んでから甘くなったり。去年から一緒なんです。同じことの繰り返しで。僕、怒ったんですよ。『こんなこと繰り返してたらチームが良くならない!』って。今日なんか勝てる試合じゃないですか! はっきり言って」 マウンドでの山中に、去年からの進歩がまったくと言っていいほど見えない。そこに大きな苛立ちを感じている。 武田に代わりマウンドに登ったのは、2点をリードして一死二塁、打者五番・国本和俊(25歳)の場面である。二塁ランナーは還してもいい。バッターだけを抑えよう。そう思っていた。 「(飯田に)『全部高い!』って言われて。変化球で目線を変えさせようと思ったんですけど。あんな続くと思わなかった。真っ直ぐも変化球も、もっと低目を意識して投げないと…」 打線は下位に向かう。きっとどこかでヒットは途切れるはずだ。まさか5連打も続くとは思わなかったところに大きな隙があった。自責点は5である。一球の怖さとマウンドに登る者の責任を肌で感じ、次の登板でチームからの信頼を得られるか。飯田からの信頼を得られるか。定岡監督が言う。 「投手陣がドミンゴからいろいろ吸収できるところが大きいよね。選手ってあれこれ言われるより、グラウンドで結果出されるのが一番分かるからね」 ドミンゴはもうすでに大きな信頼を得ている。 ![]() ※当blogに掲載している文章、写真の無断転用はすべて禁止します。 スポンサーサイト
トラックバック ▼
コメント ▼ |